
◎発送可能日より前に着日指定いただいた場合は、別途発送(送料別)となりますので、ご注意ください。
発送可能日以降の着日指定をどうぞよろしくお願いいたします。
熟成と発酵の旨み
昔乍らの伝統製法で創られた滋味豊かな辛口鮭です。
丸亀では一本、一本丁寧に塩を引き、稲わらに包み、熟成させ、丹念に手返しながら熟成、蔵干、発酵を行った昔ながらの塩引鮭を造っております。
ご飯、おむすびなどとの相性が良い塩引き鮭。
秋鮭本来の旨みと塩の調和を是非ご賞味下さい。

昔ながらの保存食として・・・
古くは平安時代の延喜式に始まるとされる日本における鮭文化。当時は今のような冷凍技術もなく、保存性を高めるためにたっぷりの塩を使って熟成発酵をさせるべく塩引きした鮭が、京都や江戸に送られていたと言います。又、北海道においてもアイヌ民族の手により寒風干しや冬葉(トバ)などが大切に作られ食べられていたと言います。
「紅さけ塩引」もご用意しております。
毎年12月発売で季節限定品となっております。

※秋鮭の塩引きのみ【輪切り】となります。全輪切り10切れ~12切れ(サイズによります)にしてお届けまします。
一切れ単位で完全真空包装してのお届けですので保存もラクで、お召し上がりになる分だけ解凍してお使い下さい。
*一本箱用の紙袋はご用意しておりません。
持ち運び(ご贈答用)で【手持ち】が必要な場合は備考欄にご記入ください
原産地 | 羅臼産 |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 鮭:冷凍90日 |
原材料名 | 白鮭(北海道産)、食塩、(一部にさけを含む) |
特定原材料等 | さけ |
内容量 | 一本姿輪切り |