夏に獲れる鮭...時不知(ときしらず)
船上で活〆された鮮度の良い時不知を原料に、秋鮭同様に一本一本中辛口にすべく塩をうち熟成させました。
秋鮭とは違い、若い白鮭となります。ほどよい脂はご飯のお供として最適です。
「さしみ鮭」では塩加減が足りないという方にはこちらの焼用中辛鮭をおすすめしております。
時不知(ときしらず)へのこだわりと特徴
時不知=ときしらずは本来北海道で主に鮭が漁れる時期(秋)ではなく、5月~7月に水揚げされることがその名の由来となっております。
初夏に北海道沿岸をすり抜けるように回遊している若い白鮭です。白鮭という広義では、秋サケ・ケイジ・メジカと同じ種類の鮭になりますが、回帰(出身)母川や回遊ルートが異なりこの時期に北海道に到来します。脂のりが良い身質と丸々と流線型の体躯、まだ全身を覆わない鱗といった特長があります。
同じ鮭でも加工や製法によりまったく異なる味わいをお愉しみいただけます。
秋鮭と並ぶ弊舗の看板商品となっております。ぜひこの機会にご賞味ください。
尚、太平洋200海里内の近海で水揚げされた時さけもお取り扱いしております。 前浜定置網「船上活〆時不知」製品と区別するため弊舗では「沖獲り時不知(おきどりときしらず)」という商品名でご案内しております。
※一切れ単位で完全真空包装してのお届けですので保存もラクで、お召し上がりになる分だけ解凍してお使い下さい。
*注文前にご確認ください*
一本物、姿切身の中辛に関しまして塩蔵加工のお時間をいただいております。
美味しい鮭を作る為にご注文いただいてから一週間ほどお時間をいただいております。
*一本箱用の紙袋はご用意しておりません。
持ち運び(ご贈答用)で【手持ち】が必要な場合は備考欄にご記入ください
原産地 | 羅臼産・浜中産・根室産 |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
賞味期限 | 鮭:冷凍90日 |
特定原材料等 | さけ |
内容量 | 一本姿切身 |
【切身数目安】 | 1.9㎏ 半身切身約17切れ 2.3kg~ 半身切身約22切れ 2.6kg~ 半身切身約24切れ 3.3kg~ 半身切身約26切れ 3.6kg~ 半身切身約28切れ 魚体によって切身数変動することがございます。 |
お客様の声
花上靖子様 | 投稿日:2023年10月01日 |
おすすめ度: | |
高島屋の北海道展で初めて購入し、真空パックで保存しやすく、辛口好みの我が家にはちょうどいい塩加減です。
脂のノリよく皮もパリパリに焼いてたべます。 なかなか手を出しにくいお値段ですが、味と丁寧な仕事に見合うと思います。 |
KENZO様 | 投稿日:2021年12月11日 |
おすすめ度: | |
切り身ごとに使いやすく真空パックされて便利です。
頭や中骨も分けてあり三平汁に使えてありがたいです。 |
フミコ様 | 投稿日:2021年07月14日 |
おすすめ度: | |
毎年北海道で買っていたのですが、今年は行けなかったのでオンラインショッピングで注文しました。
何キロが良いか迷いお問合せした所、迅速かつ丁寧に対応して頂きました。 やはり丸亀さんの時不知は美味しいです。 注文して良かったです。 |