旬期の4月~5月に太平洋の日本200海里内を操業する以西船によって
漁獲され根室や浜中に水揚げされた時さけを厳選しております。
甘塩加工しております。焼いてお召し上がりください。
【いくら醤油漬】
程良い脂のりが人気の逸品
羅臼産の朝獲いくらのみを使用し、自社独自の醤油たれに漬け込んでおります。
たれは塩分は低めで保存料着色料を一切使っておりません。
昔ながらの味わい、いくらそのものの味が引き立つように仕上げています。
【味付き数の子】
味付数の子は解凍後そのままお召し上がりいただけます。
鮮度の良い数の子を使用した白醤油仕立ての味付け数の子です。
年末年始の食卓には欠かせない季節の味わい。
【いくら帆立松前漬】
羅臼産のいくらに加え北海道産の帆立、するめ、昆布をコクのある調味液に
漬け込み熟成させ、数の子をトッピングし彩り豊かな松前漬にしました。
【鮭の円舞曲】
鮭本来の旨味を生かすため、鮭節・鮭魚醤を使用しております。
北海道の秋さけを身・卵・鮭節・鮭魚醤と余すところなく使用した親子漬。
三拍子揃った味わいはご飯との相性も良好です。
原産地
鮭: 北海道産・いくら:羅臼産
保存方法
冷凍
賞味期限
鮭 :冷凍90日・いくら:冷凍60日・松前漬:180日
特定原材料等
さけ・いくら・大豆・小麦
内容量
沖獲り時不知(甘塩)切身×4・いくら醤油漬 60g・いくら帆立松前漬 130g